令和6年度アジア大洋州大使会議に出席
令和6年度アジア大洋州大使会議に出席しました。
大使会議では、岩屋大臣からの訓示の他、各国大使が発言されました。
岩屋大臣は訓示の中で、アジア太平洋地域との外交関係は、我が国の平和と繁栄に直結する死活的に重要なものである。
日米同盟の強化に加え、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けた同盟国・同志国との連携、グローバルサウスとの連携を進めていくことが重要である。
各国が個別に抱える事情や課題に丁寧に耳を傾け、大使館における情報収集や各国政府との丁寧なやりとりに期待している。
在留邦人の安全確保は在外公館の最も重要な任務であり、現地の治安情勢の把握に加え、各国・国際機関などと危機対応を見据えた連携を強化するなど、不測の事態に備えてほしい。といったことを述べられました。
私からは、困難な地で大使の皆様が日本のために活躍されていることに感謝を表明しつつ、訪問したバングラデシュやスリランカで日本の過去の支援に対して感謝されたことを述べました。
また、日本の支援や文化・人的交流は10年、20年という長い年月を経て両国関係に還元されるものであり、引き続き日本のために頑張っていただきたい旨述べました。
その他、バングラデシュの齋田大使やスリランカの磯俣大使をはじめ、各国の大使とご挨拶・歓談いたしました。
#大使会議
#岩屋毅外務大臣
#バングラデシュ
#スリランカ
#生稲晃子